父の日のプレゼントで迷った時のおすすめカタログギフト8選+α

父の日のプレゼントで迷った時のおすすめカタログギフト8選+α
  • URLをコピーしました!

6月の第3日曜日は父の日で、父親に感謝の気持を伝える日。

1910年にアメリカ合衆国のドット夫人が、南北戦争で戦った父親に感謝をするため、白いバラを贈ったことが父の日の由来といわれています。

そのため父の日には、何か贈り物をして祝うことが恒例となっていますよね。

でも、何を贈ればよいのだろうかと迷う人が多いのもまた事実。

そこで、父の日のプレゼントにおすすめしたいのがカタログギフトです。

今回は、父の日のプレゼントの選び方と人気のあるおすすめのカタログギフト、そして少し変わった父の日のプレゼントについてお伝えします。

目次

父の日のプレゼントの選び方4つのポイント

父の日のプレゼント選び方4つのポイント

①父親の年齢や性格を考慮する

父親の年齢や性格に合ったプレゼントを選ぶことは大切です。

もし30代〜40代と年齢が若ければ、最新のグッズや趣味に関するものが喜ばれます。

年配の場合は健康グッズやお酒などの嗜好品がベターですし、孫がいる場合は、孫と一緒に過ごせるようなグッズも良いでしょう。

また、父親がインドア派なのかアウトドア派なのかなど、性格を考慮してプレゼントを考えるとより一層良いですよね。

②父親の趣味や好き嫌いを考慮する

父親が普段、プライベートをどのように過ごしているのか考えることは大切です。

例えば、ゴルフグッズが人気だからといっても、父親が全くゴルフをやったことがなければ、そのようなプレゼントを贈っても喜ばれるはずがありませんよね。

また、父の日のプレゼントにお酒を贈ろうとした時、普段からお酒を飲む人であっても、日本酒派なのかビール派なのかウイスキー派なのかなど、父親の好き嫌いを考えてプレゼントを決めるべきです。

あなたのお父さんが普段どのように過ごしているのか、今一度振り返ってみましょう。

③自分の予算を考慮する

父の日のプレゼントの金額は、ピンきりです。

極端な話をすれば、100円均一で商品を購入することもできますし、何万円とする高価なグッズを買う人だっています。

それゆえ、父の日のプレゼントに何を贈るのか迷ってしまうのですが、あなたの無理のない範囲の予算で父親が落胆しないくらいのプレゼントを考えると良いでしょう。

④感謝の気持ちを込める

父の日のプレゼントで目が行きがちなのが、やはりどのような物を贈ると良いのかですよね。

でも、最も大切なのは、感謝の気持ちを込めることです。

もしあなたが、形式的に何か物を貰ったとしても、そんなに嬉しくないじゃないですか。

そこに、「ありがとう」の一言が添えられていたらどうでしょうか。

きっと、その贈り物がより特別なものに感じられますよね。

そのため、プレゼントにメッセージカードを添えるなど、父親に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

父の日のプレゼントの平均予算は?

父の日のプレゼントの平均予算

父の日のプレゼントの平均予算は、3,000円~5,000円です。

しかし、父親の年齢や職業、趣味などによって、プレゼントの予算は変わってきます。

それに、あなたのお財布事情もありますので、3,000円~5,000円じゃないといけないということではありません。

もし兄弟がいる場合は、一緒にプレゼントを購入するというのも良いですよね。

迷った時の父の日のプレゼントおすすめカタログギフト8選

父の日のプレゼントに何を贈ろうか悩んで調べてみると、色々なプレゼントがあって余計迷うじゃないですか。

特に人気なプレゼントは、お酒や名入れボールペン、健康グッズなどがありますが、それらを贈ったら必ず喜んでもらえるかというと、それは違いますよね。

そこで、父の日のプレゼントでおすすめなのがカタログギフトです。

カタログギフトであれば、本人がカタログに載っている商品やサービスを自分で選ぶので、まずハズレることはないでしょう。

ただ、カタログギフトも、他の父の日のプレゼントと同様、数限りなくあります。

そのため、この8個のカタログギフトから選べば、まず間違いないというものをお伝えします。

【リンベル】カタログギフト

父の日のプレゼント,リンベルカタログギフト
出典:https://www.ringbell.co.jp/ringbell/contents/father/

リンベルのカタログギフトは有名で、もちろん父の日のプレゼント専用カタログギフトもあります。

ちょっと高級志向でおしゃれなものが多い感じです。

無料でメッセージカードをつけれたり、父の日専用のラッピングができるのも魅力的。

購入画面から「カタログの中身を見る」を押すと、デジタルカタログを見ることができますので、ぜひ一度確認してみてください。

リンベル|父の日カタログギフト

https://www.ringbell.co.jp/ringbell/contents/father/

【ハーモニック】カタログギフト

父の日のプレゼント,ハーモニックカタログギフト
出典:https://www.harmonick.co.jp/okurimono/chichinohi/

ハーモニックのカタログギフトは、グルメやスイーツが多いイメージです。

とあるアンケート調査によると、父の日のプレゼントで喜ばれる贈り物第1位がグルメ、第2位がお酒ですので、食べ物系のカタログギフトを考えていたら、ハーモニックがおすすめです。

こちらも、カタログの中身を確認することができますので、覗いてみてください。

ハーモニック|父の日カタログギフト

https://www.harmonick.co.jp/okurimono/chichinohi/

【JTB】たびもの撰華

父の日のプレゼント,JTBカタログギフト,たびもの撰華
出典:https://www.jtb.co.jp/gift/nicegift/tabimono/

父の日のプレゼントに、旅行や宿泊、スパ、レストランなどの体験型の贈り物をしたい場合は、JTBのたびもの撰華(せんか)が良いでしょう。

流石旅行会社のJTBだけあって、宿泊プランや体験プランが充実しています。

カタログギフトの有効期限は1年ですので、父の日に旅行をしないといけないということはありません。

もし、旅行や体験などの思い出をプレゼントしたい場合は、JTBのたびもの撰華にしてみてはいかがでしょうか。

【ベルメゾン】カタログギフト

父の日のプレゼント,ベルメゾンカタログギフト
出典:https://www.bellemaison.jp/shop/app/catalog/list/?categoryList=1900

ベルメゾンと聞くと、ファッションやインテリア、小物などをイメージしますが、カタログギフトも販売しています。

また、ベルメゾンならではのポイントキャンペーンも行っており、カタログギフトなどを買ったポイントで更に買い物ができるのも魅力的。

キャンペーンには事前にエントリーが必要ですので、エントリーをした後にカタログギフトを購入することに気をつけましょう。

ポイントキャンペーンは、フラワーギフトなどが対象で、カタログギフトは10%OFF&送料無料キャンペーンとなるようです。

カタログギフトを購入する際に、キャンペーンに✔を入れる欄がありますので、お忘れなく。

ディズニーカタログギフト

父の日のプレゼント,ディズニーカタログギフト
出典:https://www.ringbell.co.jp/ringbell/contents/disney_cg/

父の日のプレゼントで、ディズニー用品を考えている場合は、ディズニーカタログギフト一択でしょう。

ディズニーのキャラクターが描かれたキッチン用品や、ちょっとしたアウトドア用品、タオル類、小物類などを選ぶことができます。

こちらのカタログギフトは、赤と青の2種類のカタログギフトがあり、それぞれ1品選ぶ用と2品選ぶ用とで別れていますので、例えば兄弟みんなで購入する場合は、2品選べるカタログギフトにしても良いかもしれませんよね。

なお、ディズニーカタログギフトは、楽天市場でも購入可能です。

リンベル|ディズニーカタログギフト

https://www.ringbell.co.jp/ringbell/contents/disney_cg/

【三越伊勢丹】選べるギフト

父の日のプレゼント,伊勢丹カタログギフト
出典:https://isetan.mistore.jp/sogogift/catalog_gift/index.html

父の日のプレゼントに、デパート系のちょっと高級感のあるギフトにしたいという場合は、三越伊勢丹の選べるギフトなんかはどうでしょうか。

最初に紹介したリンベルのカタログギフトと被る部分がありますが、世代によっては、リンベルより三越伊勢丹の方が知名度が高かったりしますよね。

似たようなカタログであっても、知名度により嬉しさの度合いが変わる場合がありますので、もしあなたのお父さんが、リンベルよりも三越伊勢丹の方が知っているような感じであれば、三越伊勢丹の選べるギフトがおすすめです。

ただしこちらは、父の日専用のカタログギフトはありません。

三越伊勢丹|カタログギフト

https://isetan.mistore.jp/sogogift/catalog_gift/index.html

【高島屋】ローズセレクション

父の日のプレゼント,高島屋ローズセレクション
出典:https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/catalogue/

高島屋のカタログギフトも、知名度により選んでも良いでしょう。

高島屋のカタログギフトには何種類かありますが、中でもローズセレクションが一番人気。

メッセージカードを添えることも可能です。

ただしこちらも、父の日専用のカタログギフトはありません。

高島屋|ローズセレクション

https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/catalogue/

【東急ハンズ】ブランドプロデュースカタログ

父の日のプレゼント,東急ハンズブランドプロデュースカタログ
出典:https://hands.net/use/cataloggift/

東急ハンズのカタログギフトには、総合カタログやグルメカタログ、体験型カタログなど数種類ありますが、中にはブランドプロデュースカタログという、他ではあまり見られないカタログギフトがあります。

このカタログギフトは、セレクトショップ「ジャーナルスタンダード」北欧ライフスタイル雑貨「ILLUMS(イルムス)」が手掛けたカタログギフトです。

父の日のプレゼントを、和風専門あるいは北欧専門のカタログギフトにしたいという場合は、東急ハンズのブランドプロデュースカタログが良いでしょう。

東急ハンズ|ブランドプロデュースカタログ

https://hands.net/use/cataloggift/

ちょっと変わった父の日のプレゼント2選

【日清オイリオ】オリーブオイルギフト

父の日のプレゼント,日清オイリオのオリーブオイルギフト
出典:https://shop.nisshin.oilliogroup.com/shop/e/e1040/

日清オイリオのオリーブオイルギフトは、実は結構人気なんです。

1本から購入可能ですし、しかもおしゃれな瓶や箱に入っていたりもします。

オリーブオイルは、比較的体に優しいので、健康グッズとしてプレゼントしても良いかもしれませんよね。

カタログギフトではないんですが、いつもと違った贈り物をしたいなぁと考えていたら、オリーブオイルギフトはいかがでしょうか。

日清オイリオ|オリーブオイルギフト

https://shop.nisshin.oilliogroup.com/shop/e/e1040/

【大丸・松坂屋】メッセージ入りギフト

父の日のプレゼント,大丸松坂屋の名入れ商品
出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/fathersday/006/

「お父さん、ありがとう」などという、商品に直接メッセージを入れたいという場合は、大丸・松坂屋の父の日限定・メッセージ入りギフトがおすすめです。

こちらもカタログギフトではなく、商品を選ぶタイプですが、父の日限定で他では買えない商品です。

メッセージカードはちょっと照れくさい、でも何かしら感謝の気持ちを伝えたいといった場合に、大丸・松坂屋のメッセージ入りギフトがピッタリかもしれませんよ。

大丸・松坂屋|父の日限定・メッセージ入りギフト

https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/fathersday/006/

まとめ

父の日のプレゼントとして贈るカタログギフトについて、8個お伝えしました。

特に、リンベルやハーモニックは、父の日専用のカタログギフトを出していますので、その中から選ぶのがおすすめです。

また、体験型であればJTBのたびもの撰華、ディズニーであればディズニーカタログギフト、和専門・北欧専門であれば東急ハンズなど、父親の趣味や性格などを考えてカタログギフトを選ぶのも良いですよね。

日頃、父親に対してなかなか感謝を伝える機会はありませんので、父の日のプレゼントとして、ぜひカタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。

目次