男子校の慶應義塾高校にチアがいるのはなぜ?応援がすごい理由

男子校の慶應義塾高校にチアがいるのはなぜ?応援がすごい理由
  • URLをコピーしました!

夏の甲子園高校野球が話題沸騰の中、試合以外にももう一つのドラマがあります。

それが、アルプススタンドでの応援。

数々の高校の中でも、とりわけ慶應義塾高等学校の応援がすごいと注目を集めていますよね。

特に、何といっても可愛いがすぎるほど美少女系のチアリーダーたち。

テレビカメラも、インタビューしている男子ではなく後ろのチアリーダーに焦点を当ててしまうほど、慶應義塾高校のチアリーダーたちが今一番のホットトピックと言っても過言ではないでしょう。

一方で、慶應義塾高校は男子校なのになぜ女性のチアリーダーがいるのか?という疑問を多くのSNSやネットで見かけます。

彼女たちは、一体どこから応援に来ているのでしょうか。

そこで今回は、男子校である慶應義塾高校の応援に女性のチアリーダーがいる理由と、慶應義塾高校の応援はなぜ他の高校よりもすごいのかについてお伝えします。

アルプススタンドとは?
甲子園のアルプススタンドとは

アルプススタンドとは、甲子園の内野席と外野席の間の大観覧席のこと。

朝日新聞の一コマ漫画を掲載していた漫画家の岡本一平が生みの親。

甲子園球場の白い服を着た大勢の観客を見て「まるでアルプスのようだ」と息子の岡本太郎が呟き、それを父の一平が漫画に載せたのが始まりと言われている。

チアリーダーとは?

チアリーダーとは、野球やサッカー、アメフトなどのスポーツを応援する時に先導するチームのこと。

日本では、女性をチアガール、男性をチアマン(又はチアボーイ)ということもあるが、一般的にはチアリーダーという。

(チアガールやチアマンのキャプテンをチアリーダーというわけではない。)

ただし、チアリーダーはあくまでも応援を先導するチームであり、応援団とは別のチームである。

目次

男子校の慶應義塾高校に女性のチアリーダーがいるのはなぜ?

男子校の慶應義塾高校にチアリーダーがいるのはなぜ?

慶應義塾高校は神奈川県横浜市にある私立の男子校です。創設者は長らく一万円札の顔だった福沢諭吉。

2023年の夏の甲子園では、清原和博さんの息子さんが甲子園に出場したり、プリンスと言われている1番丸田湊斗くんが注目を浴びていたりしますよね。

そして最も話題となっているのが、慶應義塾高校を応援している女性チアリーダーたち。

男子校である慶應義塾高校に女性のチアリーダーが応援しているのはなぜでしょうか。

その理由は、同じ系列である慶應義塾女子高等学校が応援に来ているからなんですよね。

彼女たちは慶應義塾女子高校のバンド部のメンバーなんです!

慶應義塾高校の応援がすごいのはなぜ?

慶應義塾高校野球部の部員数は約100人

慶應義塾高校の野球部員数は約100人
応援スタンドには約80人の野球部員がいる

慶應義塾高校の野球部員は、なんと約100人!

夏の甲子園でベンチ入りできるのは20人ですので、約80人はアルプススタンドで応援をすることになります。

野球部の部員数が多いと必然的に応援する人数も増え、慶應義塾高校の応援は盛り上がるんです。

しかも、慶應義塾高校の野球部は強豪校ですので、チームが強ければそれだけ応援に熱が入りますよね。

三田会などOB・OGも応援に参戦している

OBやOGはほぼ全員「若き血」を歌えるようだ

ただ、アルプススタンドの定員は約6,100人。(両サイド合わせて約12,200人。)

野球部員だけでアルプススタンドを埋めることは到底できません。

応援している人たちをよく見てみると老若男女いることがわかりますよね。

野球部の家族や親族がアルプススタンドにいるのはもちろんのこと、実は、慶應連合三田会(みたかい)のメンバーもいるんです。

慶應連合三田会とは、慶應義塾大学卒業生の同窓会組織。

慶應義塾高校や慶應義塾女子高校を卒業したそのほとんどの人たちは慶應義塾大学へ進学するので、実質高校のOBやOGということですね。

世代を超えて多くの人が集まるので、慶應の応援にはあれだけの迫力が出るんです。

慶應義塾高校吹奏楽部も忘れてはいけない

慶應の応援にはチアリーダーに目が行きがちですが、吹奏楽部の存在も忘れてはいけません。

慶應の応援にあれだけの迫力が出るのは、吹奏楽部の演奏があるからでこそ。

彼らもまた、慶應の応援には欠かせない存在なんです。

慶應義塾大学が指導している

他校にはない慶應の応援の一番の強みは、なんといっても慶應義塾大学が応援席を取り仕切っているところでしょう。

慶應義塾大学には慶援指導部というものがあり、そこには吹奏楽団とチアリーディング部があります。

普段は、東京六大学野球やアメフト、サッカー、バスケットボールなどの数々の大学のスポーツを応援する彼らですが、高校生の吹奏楽部やバンド部の人たちの指導も行っています。

慶應の応援が他校の応援を圧倒するのは、高校だけでなく大学まで応援に力を入れているからなんですね。

学業だけでなく顔面の偏差値も高い

慶應義塾高校(神奈川県)も慶應義塾女子高校(東京都)も慶應義塾志木高校(埼玉県)も、どれも偏差値70超えです。

しかも、76〜77と70台後半。

エリートが集まるようなところですので、美男美女がいて当然ですよね。

SNSでも遺伝子が優秀だからと解説している人たちがいます↓

このSNSを簡単に整理すると、「頭が良くてエリートなお金持ちは美男美女を選べるので、当然遺伝的に美男美女が生まれるよね」という話。

それに加え、元々の生徒数も多いので、それだけ美男美女も多くいることも慶應の応援が注目されている理由でしょう。

慶應チアリーダーのかわいい動画集

インタビューを受けるチアリーダー

(1.5倍速)

インタビューを受けていないのに映されるチアリーダー

カメラワークおかしいよね!?カメラマンもチアが気になる様子(1.5倍速)

慶應優勝おめでとう!ハイライト

107年ぶり2回目の優勝!(2023年8月23日)

「慶応」と「慶應」の違いとは?

2023年夏の甲子園で慶應義塾高等学校が優勝し、一気に「慶應」の名が広まりましたよね。(今までも有名でしたけども。)

一方で、SNSやネットでは「慶応と慶應って何が違うの?」という疑問が湧いているようです。

メディアによっては慶應義塾と言ったり慶應高校と言ったり慶応高校と言ったりと色々な呼び方をするので、混乱するのも無理はありません。

そこで、『慶応と慶應義塾の違いとは?高等部は5校ある!各校の特徴紹介』に慶応と慶應の違いについてまとめました。

慶應義塾の高等部は全部で5校ありますが、各校の特徴などについても解説しましたので、ぜひ参考にしてください!

まとめ

慶應義塾高校は男子校なのに女性のチアリーダーがいる理由や、慶應の応援がすごい理由についてお伝えしました。

慶應は、男子校と女子校に別れていますが、系列校の高大一貫校ですので、スポーツの大会の場にはそれぞれ連携して応援に行くようですね。

そして、慶應義塾大学の慶援指導部も甲子園の応援に尽力するので、そりゃあ他校を圧倒するわけですわ。

エリートが集まる学校で資金力も半端なく、しかも三田会などのOB・OGも全国から応援に駆けつけるので、あれだけの迫力が出るのでしょう。

また、元々の生徒数が多く、その母体に比例して美男美女も増えることも、慶應の応援が注目される理由なのかもしれませんね。

目次